ものづくりの課題を
解決する 切削工具のプロとして
ものづくりの課題を
解決する
モットーに惹かれて入社
私が三菱マテリアルトレーディングへの入社を決めたのは、就職活動をはじめた当初から「ものづくりの業界に関わりたい」と考えていたからです。商社・鉄鋼・自動車業界などに注目して企業選びをする中で、より幅広くものづくりに貢献できるのは、特定のメーカーではなく、世界中から素材を探し出してさまざまな業界に供給できる商社だと思うようになりました。なかでも当社を選んだのは、「ないならつくる」というモットーに惹かれたからです。商社でありながら加工にも対応し、お客様の要望に応えていく仕事に魅力を感じました。
現在の仕事は、トラックや自動車部品をつくるメーカーに対して、切削工具を販売することです。エンジンなどの部品をつくるために、金属に穴を開けるドリルのような工具を取り扱っています。お客様により良い生産活動をしていただくために、当社独自の商材をPRして販売しています。
お客様の最適解を導き出す
仕事を進めるうえで鍵となるのは、お客様のご要望を明確にすること。これまでの経緯や状況をヒアリングし、課題を解決するための最適な方法を検討していきます。お客様がお困りの場合、膨大な数の中から最もいい効果が期待できる製品を見つけ出さなければなりません。工具の知識が必要なのはもちろんですが、そのうえで「どんなものを削るのか」「どういう条件で加工を行うのか」など、工具を選定するための情報を細かく丁寧に聞くようにしています。
以前、お客様から「製品の仕上げ面の精度を改善したい(加工した所をピカピカにしたい)」とご相談をいただきました。製品の形状や加工の仕方等一つひとつ洗い出すことで、精度改善のための糸口を見つけられたので、大きな達成感を得られました。また、提案した工具が採用され、お客様から「助かりました、ありがとう」と感謝の言葉をいただけたことで、頑張って良かったと思いましたね。そのお客様からはその後もさまざまな案件をいただけるようになり、長いお付き合いにつなげることができています。
お客様からの信頼がある
この仕事は、常に技術力を磨いていなかければいけません。実際に現場へと足を運び、工具を扱っている方々と会話しながら改善を行う必要があるからです。工具や機械加工に関する知識がなければ、お客様からの信頼を得ることは不可能でしょう。お客様や仕入先と対等に話すためには、技術力が必須のスキルだと感じています。また、全体を俯瞰で捉えることも重要です。余裕のないときほど、周りが見えなくなり、視野が狭くなりがちです。そのため、常に落ち着いて全体を考えるように心がけています。
今後の目標は、お客様から感謝されるような営業をすることです。現場が求めていることを明確にするためにも、しっかりと耳を傾けることを大事にしていきたいと思います。そして、良好な関係を構築することで、より良いものづくりに幅広く貢献していければと思います。